TU TE TIRITI 社会は良くなれるんだと感じた一日。

2月6日。アオテアロアニュージーランドは「ワイタンギデー」という国民の祝日だった。私が暮らすダニーデンでも、10時から街の中心部でデモ行進がありそこに参加した。出発地の公園に少し遅れて到着したが、人があふれんばかりに集まっていた。

On 6th of Febraury, I joined Waitangi Day protest at Dunedin. I arrived late to the starting point and I was surprised by the large number of people gathered there.

街の中心部の道路を埋め尽くす参加者たち

Waitangi Day Protest

マオリ語の歌を歌いながら街の中を歩き、最終地点ではスピーチが行われた。どのスピーチも植民地主義の反省と脱却、また連帯を強調していた。特に、アジア系のニュージーランドに住む人たちからのスピーチはニュージーランドに来たばかりの私にとってとても印象的だった。ニュージーランドの歴史の中で、アジア系移民の権利が侵害されたときに、マオリの人々が一緒に立ち上がってきた場面を振り返り、今起きていることにともに向き合おうという強い呼びかけだった。

After the march, there were speeches call for solidarity to support Maori rights. As an Asian immigrant to this country, I was moved by the speech described how Maori people have stood up to protect Asian immigrants' rights in historical events. 

銅像の前にかけられた赤・白・黒色の「マオリの旗」

行進の時に人々が手にしていた「マオリの旗」

この日のデモ行進には、例年よりも多くの人が参加していたようだ。その背景としては、ニュージーランドの現政権のマオリへの姿勢がある。

1840年2月6日にマオリの首長たちとイギリス君主の間に結ばれたワイタンギ条約は、アオテアロアニュージーランドの国の根幹となる条約だ。去年10月の国政選挙でニュージーランドは、3党の連立政権になった。国民党、ACT党とニュージーランド・ファースト党が政権を担っている。そして特に前政権が進めてきた、公共の場でのマオリ語の使用や、先住民の生活水準や権利の改善のための施策を撤回するという姿勢を示してきた。そんな現政権への抗議の意志を示すために、2月6日には赤ちゃんから高齢者まで、様々な人種の人が集まっていた。

Colonial government took their language and culture from Maori people and have oppressed them for a long time, but people have changed and moved forward the society by collective movement. By singing Maori songs and walked together, listened together, I really felt the power of people to creating more equal and inclusive society.

マオリ語の歌や掛け声をしながら皆で歩きスピーチを一緒に聞く空間は、植民地政府によって言葉や文化を奪われてきたマオリの人々の権利回復運動を経て今があることを強く感じさせる空間だった。社会は一人一人の力で、よりよい方向にも変えていくことができると目の前の景色が物語っていた。そこに参加できただけでも、アオテアロアで暮らせていることへの感謝の気持ちがむくむくと湧き上がってきた。そしてもっとマオリに関して、また日本の先住民についても学びたいと思った。

Also, I could learn about my privillages too, being able to come to this country easily because of the easy access to working holiday visa as a Japanese, not knowing indigenous people's experience in Japan. I need and eager to learn more about indigenous people in Aotearoa and in Japan.

芝生の広場でスピーチを聞く多くの人々

中心部の広場でスピーチ

同時に、ワーキングホリデーという制度が日本国籍であることによって気軽に利用できることは、特権であることを異なる国々から来ている人たちとの会話の中で感じている。この1年移民として暮らす中で何が見えてくるのかな。。そんなことも思った1日だった。

片頭痛とさよならしたい Goodbye to migraine

先週末に参加したオータキサマーキャンプは5日間、様々な社会運動をどう進めていくのかを学べる面白い会だった。ただ政治の話もたくさん含むことでニュージーランドでの背景に詳しくない私には理解するのが難しい場面も多々あった。

During summer camp we had really nice plant-based food.

I joined Otaki Summer Camp last weekend. It was a nice opportunity to know how social actions work in Aotearoa. Each speeker's talks were interesteng and moved me a lot, but in some parts it was difficult understand without backgroung knowledge of this country. Maybe because of that, I had migraine just after the closing ceremony. I had something to return to organiser but I could not move. When I had migraine I could not move for three to four hours, and the worst time it was continued for three days. I needed to take flight to go back to Dunedin, so I was afraind. Luckly, I had medicines and my friends cared me I could recover in thirty minutes.

閉会式が終わり帰りの準備をしていた時、「うわ、来た。。」となった。それは片頭痛だ。本部に返しに行かなきゃならないものがあるけど、動けなくなりその場で座り込んだ。3~4時間動けなくなったり、3日間頭痛が続いたりしたこともあり、このまま動けなくなったらどうしようと怖くなった。幸い手元に薬があり、それを飲んで休み。友人が水や冷たく濡らした布バッグを持ってきてくれたおかげで、30分くらい休んだら引いてくれた。

Migraine started due to my overwork, it was two or three years after I graduated from university. At that time, I lived in 3rd floor without elevator. Going back from office and a little more steps to my home, migraine tend to come. I managed to get into house and spend three to four hours on my bed just wait the pain will dissapear. 

片頭痛が来るようになったのは、働き出して数年目のことだった。当時エレベーターのないアパートの4階に住んでいたこともあり、仕事から帰宅してもう少しで家というところでズキンズキンと頭が痛みだす。なんとか階段を上って家に入るとすぐ自分の部屋のベッドに倒れこみ3~4時間痛みに耐えていた。光も音も刺激があるとひどくなるので、真っ暗な部屋にして。4年目には片頭痛がなくても毎日頭が痛いのが日常になっていた時があった。「最近毎日頭が痛いんだよね」と言ったら、一緒に働いていた同僚に「それは大変ですね」と返されて、びっくりした。長時間労働の中で同僚も同じ状況なのだと勝手に思っていたからだ。

When I worked for four years for very busy job, I had have headach almost everyday. I said that "I have headache everyday" to my colleage, he said "Oh, that's bad." Actually, I was surprised his response, we worked together, overworked, so I thought he also had headache. 

いつになったら痛みが引くかなとか、頭痛が来なければもっとほかの人と一緒の時間を楽しめるのになとか考えていると涙が出てきた。片頭痛長時間労働が私に残したもの。いつになったらさよならできるんだろうと悲しくなったからだ。

When I lie down and waiting for the pain dissapear, I cried a little. My migraine is a unwelcome gift from my previous job, overworking. The place I rested was nice. I heared birds chirping, felt gentle breeze. The sky I looked up was beautiful.

横になったのはちょうど建物の影で、いろいろな鳥の声、心地よい風が吹く場所で少しすると落ち着いてきた。見上げる空はとてもきれいだった。

Why we tend to overwork in Japan, even harming body and mental health? How can we build society not to rely on overworking? That's one of my reasons why I came to this country.

体と心の健康を壊すほど働かずに済む環境ってどうしたら可能になるんだろうか。どうして、そこまでして働いてしまうんだろうか。そんなことをニュージーランドでも探ってみたくて来たことを思い出した。

 

最初の1か月 A month passed quickly

It's already a month since I came to Aotearoa. Luckly, I could spend time with nice friends. Two month ago, I was worried to find a room in Dunedin. However, my friend kindly offered me a room so I stayed in a house which I visited in last March and already knew the flatmates.

ニュージーランドに来て、あっという間に1か月が経った。そしてとっても心地よい友人たちと過ごすことができている。ちょうど2か月前は、ダニーデンで住む場所を見つけられるかとても心配していた。でも、幸運なことに3月に泊めてもらった友人のフラットで今は暮らすことができている。

Observation rock, Stewart Island

Opening a bank account, getting IRD number, creating CV to find part time job. All of them are new to me, it was really helpful for me to have supportive friends. Also, thanks to my flatmates I tried so many new thing I've never experienced.

銀行口座、登録ナンバー、仕事探しのための履歴書づくり。慣れないことをしなければならない中で、協力的な友人たちが近くにいる環境はとっても助かっている。それに、フラットの友人たちのおかげで、人生で初めて!する経験をこの1か月でたくさんできた。

同僚にもらったプレゼントのランプ、キャンプで早速活躍!

At first, I went to camping and sleeping in the tent on Christmas day. In the morning, beautiful and cheerful birds voices woke me up. Dunedin is a good place to enjoy nature, I saw sealions, albatrosses, baby seagulls.

Also, I visited Stewart Island and met a Kiwi in Ulva island in daytime. They walk slowly and even more than ten people around the kiwi, they don't care us. This experience made me think if there's no predator, they don't need to be fast and powerful.

Baby seagull かもめの赤ちゃん

クリスマスの朝は、キャンプのテントで迎えました。テントで寝るのも初めてでしたが、鳥のさえずりに起こされるのもはじめてでした

スマホのアラームでしか聞いたことのなかった、もしくはそれ以上の様々な鳴き声でした。ダニーデンは自然を楽しむにはとてもいい場所で、ビーチでアシカがお昼寝していたり、半島の先では3メートルにもなるアホウドリが悠々と空を飛んでいたり、その近くではカモメが赤ちゃんを育てていたり。。そして南端にあるスチュアート島に行った際、その近くのウルバ島で野生のキウイにも遭遇できました。昼間で10人以上の人が注目して観察していても、ゆっくりゆっくりと歩き続けるキウイの姿からは、自分が攻撃されることを恐れずにすむ社会で暮らすということを考えさせられました。早く・力強くを求められないのかなと。

Met Kiwi during daytime! 気にしないキウイ

 

シダの文様、ニュージーランドへ

2023年12月20日に日本を出発してニュージーランドダニーデンという都市に来ました。人口は、横浜市栄区と同じ12万人ですがニュージーランドの中では大きな都市の1つです。

シダの葉から漏れる日の光

大学生の時に1年間交換留学でロンドンに滞在してから、ずっと次は最低2年間また違う国に住んでみたい!と思っていました。

そして去年3月に1週間の休みできたニュージーランドがとても心地よくて、ここで暮らしてみたいと思ったこと、そしてぎりぎりワーキングホリデーが使える年齢だったので9か月後に引っ越してきました。

ちょうど仕事もやっと自分がやりたいと思っていたことができるようになってきていた時だったので少し迷ったのですが、退職前にいた部署が各国から働きに来ている同僚たちに囲まれていたおかげでえいやと一歩踏み出すことができました。

まだこちらに来て3週間ですが、はじめてする経験がたくさんで数か月経ったような気持ちです。ほぼペーパードライバーだったのが100キロで運転したり、野生のキウイやアシカ、アホウドリハリネズミに遭遇したり、満点の星空を見たり。。。

できれば数年はこちらで暮らしてみたいと思っているので、


もしNZに来ること、NZにいてできるお仕事あれば、お声がけください!!